
ピエールパオロ・ペコラーリ (イタリア・Friuli Venezia Giulia)
ゴリツィア東部のサンロレンツォ イソンティーノにある年間生産量10 万本の、親子3 人によって
営まれているワイナリー。生態バランスを崩さぬようにと、有機農法を実践。
高植樹密度の砂利質の畑、厳しく収量制限したブドウから高品質のワインを造る。
使用する二酸化硫黄もごくわずか。ノーマルクラスのワインはビン詰め直前まで澱引きをしない。
畑名の入ったリゼルヴァクラスのワインは、アルコール醗酵の段階から500 リットルの樽に入れられ
11 ヶ月間を過ごし、続く7 ヶ月のビン内熟成の後に出荷される。
(インポーターさん資料より)
左)ロザルバ 2011年
品種 : レフォスコ種100%
私は、基本ロゼが好きで リストを見て 自分用に購入し飲みました。
即 「うんっま」っと思って 再度 店頭用に仕入れました。
癒し系ロゼです。華やかで ミネラルを感じ 喉越しよく 和食 中華に合う。
特に女性に大人気です。
税込2,300円
この造り手さんは、ロゼのみ取扱う予定でしたが
ちょうどそう思ってる頃に あるイベントでその生産者が
来るということで 参加しました。
通訳さんを介し「ロゼ最高!

そしたら
「これもおいしいよ。」← っと私は解釈した(笑)。
っと 満面の笑みで グラスに注いでもらったのが
右)アルティス ソーヴィニヨンブラン
でした。
これぞ ソーヴィニヨンブラン!っと思わせる
はつらつとして 爽やかで 青々してて
酸があって果実味あって・・・
するする~~~。
ぐびぐび飲んでしまいました。
それから
ソーヴィニヨンブランも取り扱うようになりました。
2011年
税込2,700円
発送するお客様より
「アルティス 入れて送ってください」っと
ご指名をうけるほど人気のワインです^^。
スポンサーサイト