fc2ブログ

glou glou  (グル グル)まわる。

京都 壬生 ワイン屋「glou glou(グルグル)」の専用ブログです。身近にある愉快な小ネタを発信します^^。

サンタ マリーア  ~イタリア トスカーナ~

★9月の予定

3(土)お休み
4(日)お休み
5(月)お休み
6(火)お休み
7(水)13:00-19:30営業
11(日)お休み

21(水)お休み


■不定休

■営業時間 
10:30-19:30
************************************************




お気にのワインが入荷しました






2016 09 18 サンタマリーア(イタリア トスカーナ)



左より 3つが入荷しました。

一番左が ロゼ。

二番目 三番目は 白です。



サンタ マリーア
(イタリア トスカーナ)
 
「ベルガモ出身のマリーノ&ルイーザ コッレオーニ夫妻は、1989年に長年住むことを夢見てきたモンタルチーノに土地を購入、
1993年に家も完成し住み始めたのだが、当初はブドウ栽培・ワイン生産を自ら行うことなど全く考えていなかった。
1994年の9月終わり頃、敷地内の“森だと思っていた”所を散歩していたところ、栗の木のてっぺんにブドウが生っているのを
見つけた。翌年その区画を綺麗にしてみると、900本程度が植わっていたであろう、小さな畑だったことが明らかになり、
地元の農業関係の検査機関に調査を依頼すると、ブルネッロ用の古い畑だと判明、その場所に1.5ヘクタールの新しい畑を
仕立てる許可をもらう。1997年にブドウを植え、2000年からワイン生産を開始する。畑ではボルドー液のみを使用、セラーでも
温度管理を行わず、野生酵母による醗酵、長期にわたるマセレーション、清澄もフィルタリングも行わず、ボトリング時に若干量の
2酸化硫黄を添加するのみ。オルチャ ロッソは、モンタルチーノから25km離れたカスティリオーレ ドルチャ村にある、
2002年に植えた1.5ヘクタールの畑のブドウから造られるワイン。開発(開墾)され尽くした感のあるモンタルチーノに比べると、
自然豊かなこの村の畑には自然界の絶妙なバランスがいまだ存在するとマリーノは考え、ボルドー液さえも使わずブドウ栽培をし、
醸造・ボトリングいかなる過程でも一切の2酸化硫黄を使用せずボトリングを行う。」
(インポーター資料より)





ロザート サンジョヴェーゼ2015年
750ml 税込3132円

ビアンコ ヴェルメンティーノ白2015年
750ml 税込3132円

ビアンコ アンソニカ白2015年
750ml 税込3040円




↓ こちらは在庫ワインです


ロッソ赤2014年
サンジョヴェーゼ
1500ml    税込6480円





スポンサーサイト



山梨マルスワイナリー ~ 山梨県笛吹市石和 ~

★9月の予定

3(土)お休み
4(日)お休み
5(月)お休み
6(火)お休み
7(水)13:00-19:30営業
11(日)お休み
21(水)お休み


■不定休

■営業時間 
10:30-19:30
************************************************



9月のある日、
山梨マルスワイナリーに
行きました。

その日は、大きなトラックに摘みたての
メルロが9トン搬入。

除梗・破砕の作業を見学できました。

大変お忙しい中、見学、試飲ありがとうございました。



2016 09 05 山梨マルスワイナリー -1


2016 09 05 山梨マルスワイナリー-3


2016 09 05山梨マルスワイナリー-2


2016 09 05 山梨マルスワイナリー-4


2016 09 05 山梨マルスワイナリー5


2016 09 05 山梨マルスワイナリー-6


2016 09 05 山梨マルスワイナリー-7


2016 09 05 山梨マルスワイナリー -8





たくさん試飲させていただいた中で、


まずはこのワインの取扱い始めたいと思います。



2016 09 05 山梨マルスワイナリー-9




2016 09 18 山梨マルスワイナリー





山梨マルスワイナリー

シャトーマルス プレステージ
ヴィオニエ&甲州 2014年  白
税込3,240円




ヴィオニエ種と甲州種の個性を絶妙に引き出したワイン。
果実味に富んだフレッシュな香、
爽やかな酸味が特徴の辛口白ワイン。