fc2ブログ

glou glou  (グル グル)まわる。

京都 壬生 ワイン屋「glou glou(グルグル)」の専用ブログです。身近にある愉快な小ネタを発信します^^。

チケット販売中。



日本ワインをええやん!と楽しむ会 in 京都

のチケットをglou glouで販売しております。





日本ワインイベント2013 10 12

日時 : 2013年 10月12日(土)11:00-15:00 

場所 : パブリックハウス(下京区東中筋通七条上ル文覚町402)
     京都駅から徒歩7分

会費 : 前売り券5000円(有料試飲あり、軽食での立食パーティ形式)

募集人数 : 100名(先着順)

締切 : 2013 年 10月 6日(日)
※期日前でも定員に達した場合は締切らせていただきます。


ご興味ある方は お早目に。







スポンサーサイト



超ビッグな!!!!


ぎゃーーーーーーー!!!



でかっ!!!!


かなりの重さ(3キロは、あるんちゃうか っとの事)

房の長さ60センチ以上!!!!



ちなみに 画像のボトルは750ml、、、、



2013 09 26 ヘレネスコール レッドヘレネスコール -3



すごっ


すごすぎぃーーーーーーー!!!!!!!!


あいた口がふさがらん



長野県産 
ヘレネスコールの白と赤です

ありがとう 



ベトナム料理&自然派ワイン


居酒屋ナンボーさんの
ベトナム料理&自然派ワインの会
に参加してきました。


↓里芋の揚げ春巻き と イタリア ラ コリーナ ランブルスコ赤 微発泡
千切りした里芋の食感が最高でした!。
ランブルスコ赤 微発泡は初めて飲む方も多く 人気でした。


2013 09 23 居酒屋ナンボー1






↓温野菜とベトナムたれ3種 
フランツソーモン トゥーレーヌ ソーヴィニヨンブラン。
手前タレは、しょうがみそダレ 

ソーヴィニヨンはミネラル豊かで酸味がありましたが、
塩こしょうライムたれと合わせたら ワインが丸くなり
甘みがありました。

これだから ワインはやめられません!

2013 09 23 居酒屋ナンボー2





↓ 塩漬けスペアリブと根菜のベトナム風ポトフ と 
Mラピエール レザンゴーロワ赤 
ことことと1時間ほど煮たスペアリブがいい出汁でてて
お肉もホロホロ・・・ 大きめに切った蓮根の歯ごたえのいいこと、、、
具だくさんで 癒し系具だくさんスープでした。
根菜とガメイなかなか合います。お好みでレモンを搾って食べるときは
ソーヴィニヨンブランがよいのでは?っと思ったり。

2013 09 23 居酒屋ナンボー4


お酒好きの参加者の方々ともワイワイできて 
充実した時間でした。

ランブルスコ赤微発泡には 
驚かれた方が多かったです。
やはり女性に好まれるワインです。

揚げ春巻きは、レシピ忘れないうちに
作ってみたいと思います。



ハンガリー と 南アフリカ

この2本は、はよーから仕入れてたんですが、
なんでか後回し後回しで 
飲んでなくて こないだ初めて飲みました。

2013 09 23 ハンガリー・南アフリカ


左)チャペルヒル ピノグリージョ 
ハンガリー 
税込 1500円

見た目 しゃらしゃらしてるんかな?っと思ってましたが
完熟リンゴを思わせ適度な酸あり。
喉越しよい。
どーして真夏に飲まなかったのかと
悔やまれたけど これはいける。 
今後も販売することに決定。

右)ゴヤ  シラーズ・ピノタージュ
南アフリカ 
税込 735円

シラーズ70%ピノターアジュ30% 
品種だけで濃いなぁーって感じがしますが、
思いのほか濃くない!。赤い果実の香りあり
ちらほらスパイシーさあり、渋さも程よく、
ぐびぐび ごっくん もう一杯。って
のんでたら 2/3飲んでしまった^^;
残りの1/3は、冷やして翌日飲みました。
冷えたのんも なかなかのもんで、渋さが
気にならない。まさしくデイリーワイン。
秋冬にもいい。これも販売決定。

早く飲んどけばよかった(-_-;)


本日は、15時まで営業。
居酒屋ナンボー「ベトナム野菜料理 × 自然派ワイン」
に参加してきます。
glou glou のワイン飲んできます。
楽しみ楽しみ。



残っていた

渡辺 菊さん情報


「今日は1日草刈りデー。
まだ 木に残っている葡萄を食べながら
喉を潤してます。
立派なのが残っていたのは 
少し複雑。」



ん????



何度も 見直して

ひとつ残らず収穫した!!

っと思っていたのですが、、




2013 09 20 やわた




じぇじぇじぇ~~~~



残ってたかぁ、、、、



来年は、もれのないようにせねば。


気を付けよう・・・・。




って


来年も 行く気、収穫する気、

満々やし~~   ふふふふ





今年一番の



満開の朝顔です




2013 09 12 朝顔 - コピー





ボージョレーヌーヴォー



まだまだ暑い日が続きますね、、


今日の 京都は 32度だとか。




気分は「夏」ですが



秋のワイン



11月に第3木曜日解禁(今年は11月21日(木)。)



ボージョレーヌーボー の ご案内です。




2013 09 11 ボージョレーヌーヴォー案内



チラシ、パソコンで ぱっぱと作ろうかな?っと
思いましたが、手書きで作ってみました^^


「現在、ボージョレーのぶどう畑の衛生状態は非常によく、理想的な天候状態が続いている。
・・・・
一房あたりのぶどうの実が少なめで小さく、収量はここ10年の平均と比べると少ないと
予想されるが、同様に収量が少なかった2012年を少し上回る程度と見られる。
現在の良好な天候状態がぶどうの成熟を助けており、品質の高いぶどうの収穫が期待される。」
(2013 年9 月4 日付けボージョレーワイン委員会プレスリリースより)



との事。




数に限りあり。




ご注文は お早目に。




〒604-8844
京都市中京区壬生檜町22-1
glou glou(グルグル)
TEL/FAX 075-874-4415
info@glou-glou.com
10:00-19:00

9月お休み
15(日)16(月・祝)
尚23(月・祝)は、10:00-15:00まで営業。



ご案内

長野に戻りたい・・・・


長野で収穫したい・・・・


長野に・・・・




友人(私は友人と思ってるのですが^^;)とメールを交わしてたら










「ダメです。ちゃんとワイン販売してください。」











っと





秒殺されました。










はい。





その通りです。





販売・・・・・・



しゃなくちゃ。




します。




しますよ~。





案内。




お待たせいたしました。
山梨 旭洋酒さんの
ソレイユ入荷しました。


glou glou で人気の
さぶちゃん(三郎の葡萄酒)白 1.8L
入荷しましたぁ!




2013 09 08 ソレイユワイン




★ 収穫 ★

長野県千曲市八幡 

渡辺 菊さんの葡萄畑

収穫に行ってきました。


晴天。 収穫日和。

二日かけて ソーヴィニヨンブランとシャルドネを収穫する予定が
二日目に天候がよくないのでは?っということで 午前ソーヴィニヨンブラン、
午後シャルドネと 1日で収穫しました。


2013 09 04





ソーヴィニヨンブラン収穫。



2013 09 04 -1





シャルドネ。





2013 09 04 -2




シャルドネ収穫





2013 09 04 -3


************************************************

その日のうちに収穫したブドウは 
東御市にあるヴィラデストワイナリーさんへ運ばれ。






数日後の

運ばれた
「Ch」← シャルドネ 

2013 09 04 -4




除梗 ・ 破砕 






2013 09 06 -1





除梗・破砕後 






2013 09 04 -5




葡萄は、写真奥 の 圧搾機に運ばれ





2013 09 06 -2




ヴィラデストワイナリー 
栽培・醸造責任者 小西さんより
搾りたてのシャルドネジュースをグラスに入れていただき・・・




ジュースを飲み確かめる 
栽培者 渡辺 菊さん 








2013 09 06 -3



搾りたてジュース。





2013 09 06 -4


甘くてとろーっとしてて 
うまーーーーーーーっいのなんの。


凍らせてかき氷にして 
食べたい っとなぜか思ってしまいました。



ざくっと 書きすぎですが
今回は 収穫が目的で 写真をバチバチ撮ってませんでした。



2013年 楽しみです。







9月のお休み


9月のお休み

4(水)、5(木)、6(金)、 

15(日)、16(月・祝)


尚 23(月・祝)は、 10:00 ~ 15:00まで営業します。


よろしくお願いします