今日は、雪がちらついたりして
寒かったですね。
みなさん こたつに入って
ワイン飲んでらっしゃるでしょうか。
今年は、場所をここ壬生に移転し
見切り発車(←あかんがな(笑))で
再スタートをしました。
どーなるやろうと毎日が手探り状態でしたが
31日、、、、大みそかを迎えることができました。
これもひとえに皆々様のおかげです。
ありがとうございました。
あ!
最後に!
昨日飲んだ
これ
↓

うまかったです^^。
いやぁーーほんとに旨かった。
微発泡で 香りもチェリーたイチゴ、
喉越しよく とってもチャーミングで、、
2/3飲んでしまいまた

ははは。
年明けに入荷します。
今年最後のワインのご案内でした。
今年も たくさんの出会いあり、喜びがありました。
来年も わくわくどきどきする自分で居たいと思うと
同時にみなさまにglou glouにきて
わくわくわくわくそしてワインで喜びを感じて頂ける
お店にしていきたいと思います。
来年も相変わりませずよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
本当にありがとうございました。
年明けは
7日(月)より 営業いたします。
スポンサーサイト
世の中 今日からお休みの所が
多いようで、尚一層気合い入れてワインを
どどーんと並べたのですが、、
一日中 雨、、、
がくぅーっと思ってたら、
雨で足元悪い中
たくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます
glou glou(グルグル)は
31日(月) 午後6:00まで
営業 しております。よろしくお願いします。
〒604-8844
京都府京都市中京区壬生檜町22-1
glou glou(グルグル)
TEL/FAX 075-874-4415
info@glou-glou.com
glou glou (グルグル)は、
年内31日(月)PM6:00まで
営業しております。お手頃ワインもたくさん取り揃えました。
何と言っても ダントツ人気のワインが
これ
↓
エステザルグ
ヴァン ド ペイ デュ ガール
キュヴェ デ ガレ
2011年フランス
コートデュローヌ
グルナッシュ40 カリニャン40 シラー20
(リストには上記セパージュなんですが
ボトルの裏ラベルには +サンソーが記入されている、、
さてはてどちらが正しいのか、、?
年が明けてからインポーターい聞いてみよう、、)
ミディアムボディ
エステザルグとは 現在10人のメンバーで構成されている
小規模な組合です。農薬や除草剤を使わず自然な葡萄栽培を
しています。畑は自分で管理し、最も良い葡萄約1/3を
ドメーヌで出荷、1/3は組合名で瓶詰めし、残りは※ネゴシアンに
売っています。
※ネゴシアン・・・他の生産者が造ったブドウやワインを
ブレンドし、独自のワインを造る生産者の事。
ご案内しているワインは、組合の5人の生産者から葡萄を
ブレンドしています。清澄も濾過もしていません。
搾りたての黒紫色で、ブラックチェリーのような香りと果実味、
しっかりしてるけど とってもチャーミングなワインです。
ラベルもかわいくって 陽気な気分にさせてくれます^^。
リピーターが多いワインです。
税込 1,200円

今回は、何もしていないのですが、、
折れてしまいました、、、

またまた 瞬間接着剤で固定中。
何回目かしら 折れたの、、
これ
↓

本日入荷しました。
インポーターさんのおすすめです。
これ絶対に うまい気がする。
飲んでないけど(笑)。
直感 です。
フェブレイ
2009年
メルキュレ
フランボワジエール(モノポール)モノポールとは 単独所有畑のこと。
メルキュレにあるフランボワジエール畑をフェブレイが単独所有
しています。
フランス
ブルゴーニュ
コートシャロネーズ
品種:ピノノワール
税込3,300円飲みたい、、、、。
うまそう、、、。
今年だけのクリスマスツリー、
来年からは、超小さくなります(笑)。
何故かというと
甥っ子が1歳で
飾るとぐちゃぐちゃにする恐れがあるとの事で
貸してくれたのでした

。
昨日は、クリスマスツリーを存分に眺め
目に焼き付けました。
今日の店内です。
↓

「気持ち」広くなりました。
毎年この時期は
全国高校生駅伝が京都であります。
ここglou glouは、すぐそこが
西大路なので 西京極のスタートと同時に
ここをでると丁度 走ってくる選手を応援
できるのです。



いやぁーー じつに 速い! そして若い!
西大路まで小走りで行きましたが、
ぜーぜー、はーはー、、でしたわぁ、、
やだやだ
14時30分ごろ また通過するとのことでしたが、、
もうそろそろです。
行くか行くまいか。。。
年が明けてすぐ、
全国都道府県女子駅伝もあります。
応援にいかなくっちゃ。
わたくし個人的に好きで毎年購入して
おりました、
コニャックの造り手
ポールジローのジュース
ポールジロー
スパークリング・グレープフルーツジュース
2012年750mlが入荷しました。
9月以降に収穫されるぶどう(コニャックを造るのに
使用する品種ユニブラン)をそのまま搾ってできたジュースです。
「自然な甘みと酸味のバランス、そして凝縮感はポールジロー氏が
造るジュースでしか出来ません。
ジュースですので 車の運転や妊娠中などの理由で飲酒出来ない方にも
多くお楽しみいただいております。まるでシャンパーニュを楽しんで
いるような雰囲気を味わえるとの意見も頂いております。
もちろん無添加の「100%グレープフルーツジュース」ですので
お子様でも安心してお飲みいただけます。」
(インポーター資料より)
限定 3本
税込 1,320円アルコール(ワイン)では無いので
賞味期限あります。
2014年12月です。クリスマスに・・・
お正月に・・・
いかがでしょうか。
よろしくお願いします
glou glou (グルグル)〒604-8844
京都市中京区壬生檜町22-1
TEL/TAX 075-874-4415
info@glou-glou.com
年内31日(PM 18:00)まで営業します。
クリスマスだわ~~!!
クリスマスソング

をかけよう・・・
そうそう!!
マライヤキャリーの
クリスマスソングのCDがあったな、、、っと
探していたら
CD見つからず

そのかわりに
懐かしいなぁーと
シンディーローパーのCDが・・・

シンディーローパー「グレイテストヒッツ」
いやぁ~ 久しぶりに聞きますが
いいですね~~

なので
本日のBGMは シンディーローパーです。
たぶん明日も明後日も シンディーローパーだろう(笑)。
ご陽気なワインも良し、、
しみじみ飲むのも良し、、、
ですね。
その横は シャンパン

フランクボンヴィル ミレジム 2006年
ブランドブラン(←とは シャルドネ100%ですっと言う意味)
税込5,700円
あ、、。
クリスマスソングを探してたのに、、、。
いつも 脱線してしまう、、、、。
はは

。
またの機会に探そう、、
あるんかいなぁ?(笑)
今日は、寒くなる寒くなると
天気予報で言ってましたが
やはり
寒い。
カイロを背中に貼りました(笑)。
真夏の西日が強すぎたので
表のガラスに紫外線防止シートを
貼っておりました。
冬になり日差しも和らいだので
シート取ったら・・・・

まあ なんということでしょう!。
店内が明るくなりました


外からも少しは中の様子が
みえるようにもなりました。
また 配置替えをしようか
しまいか、、、
考え中。
うさぎラベルのスパークリングを飲みました。
王冠
↓

きゃわいい~~~

注ぐと

ほんの少しほのかにサーモンピンク


黒ブドウを搾った果汁で白ワインを造るように醸造。
チェリーやストロベリーの赤い果実の香り
コクがあり切れもある。
ごくごくごく、、、
うまい!!
レンコンに合いましたよ。
女子4人でサクッと1本空きました~~
税込 2,570円フランス
ロレーヌ地方
品種:ガメイ95% オーセロワ5%
クリスマスです。
スパークリングの数を少し増やしました


ボトルが おちゃめでしょ
そして なんと アルコール6%! シュールダルク クールドヴュル
ブランケット メソッド アンセストラル NV フランス
ラングドック
品種 : モーザック100%
やや甘口
昔ながらの製法<メソッド・アンセストラル>で造られたワイン。
一次発酵の段階で瓶詰めをするため、瓶内には、蔗糖や酵母を足さないで
発生した自然の柔らかい泡が閉じ込められています。ブドウ本来の軽妙な
甘さとほどよい酸がバランスよく、繊細な味わいのスパークリングワインです。
(インポーターコメントより)
税込2,000円
16日は、第一回から参加しておりますワイン会に
参加 あんど お手伝いに行ってきました。

30数本のワインがありましたが
さすがに全部は飲めませんでした^^;。
途中 四択でティスティングゲームが
あったり、
ワインを囲んで わいいわいがやがやにぎやかでした。
いつも ありがとうございます。
明日、16日(日曜日)
お休みします。今年最後の休みです。(の予定^^;)
明日は、ワイン会のお手伝い&参加してきます!

年内31日まで営業します。
よろしくお願いします
気になるワインがあったので
ためしに 仕入れ(なので スティルは1本、スパークリングは3本しかない^^;)
本日入荷しました。

とにかくかわいくて
わくわくするので
アップしました。
ドメーヌ ルリエーヴル
フランス ロレーヌ地方(アルザスとシャンパーニュに挟まれた場所
左から
*2011年 オーセロワ白 品種:オーセロワ100%
*2011年 グリ ド トゥール(ヴァングリ)
品種:ガメイ90% ピノノワール10%
(ヴァン グリ:黒ぶどうから造られる白ワイン)
*2010年 ピノノワール赤 品種:ピノノワール100%
*NV ルークォワ (ヴァン グリ) 発泡
品種:ガメイ95% オーセロワ5%
瓶内二次発酵。
左から3つ(スティルワイン)は
税込2,250円一番右のスパークリングは
税込2,570円クリスマスツリーの前に並べると
いい感じです
今日も 寒いですが
気持ちの良い明るい日差しが心地よいですね。
◆続々ワインが入荷しました。
スパークリング
微発泡
赤ワイン
白ワインなどなど
◆今年限りのでっかいクリスマスツリーも飾っています。
クリスマスカラーのおリボンでラッピングできます。
◆有料試飲やってます。
赤 ボージョレーヌーヴォー 300円
白 ソレイユクラシック 白 380円
寒い冬をワインで身体の中から
あったまってください

。
明日 11日(火)、
お休みします。
12月お休み
11(火)、16(日)
尚 年内31(月)まで営業します。
年始お休み
1(火)~6(日)まで
よろしくお願いします
今年の5月
↓

今現在 12月
↓

しみじみ、、、。
ワイン増えたなぁ、、。
がんばって 売らなくっちゃ

。
しかし、、、。
しみじみ、、、、。
今日は、また 寒い!!
昼間雪がちらついていたそうです。
12月って こんな寒かったかしら。。。
山梨 旭洋酒さんの
ソレイユワインのglou glou在庫状況を
お知らせします。
*千野甲州 白 2011年 720ml 税込3,000円 1本
*ソレイユ甲州 白 2011年 720ml 税込1,785円 2本
*ソレイユクラシック白 2011年 720ml 税込1,380円 11本
*ソレイユクラシック赤 2011年 720ml 税込1,380円 2本
*それいゆ メルロ赤 2010年 税込3,000円 1本
*三郎の葡萄酒 白 1800ml 税込2,100円 1本以上となっております。
じわじわ売れてまして、数に限りが出てきました。
興味のある方、気になる方、
お早めにお求めください。
よろしくお願いします。
***********************
〒604-8844
京都市中京区壬生檜町22-1
glou glou (グルグル)
TEL・FAX 075-874-4415
email : info@glou-glou.com
不定休 10:00-19:00
12月お休み 11(火)、16(日)。
31日まで営業します。
***********************
この間、
忘年会があり
ワイン1本が条件なので
大人数でないと飲めないかな、、っと
思っていた、
これ
↓

を飲みました!。
旭洋酒さんの
三郎の葡萄酒 白 1800mlです。
色、味 ともに しっかりしてて 飲みごたえがあります。
果実が、ぎゅっと凝縮されてます。
好評でして、
一升瓶ワインを注ぎあいっこして、、
あれよあれよと
忘年会が、終わった時には
1/4残ってただけでした。
何故残ったかというと、
7人の忘年会で
他 白ワイン5本、赤ワイン1本、
飲んだからです、、。
ふふふふ
税込2,100円。残り 1本です。
昨日より
クリスマスツリーを飾っています。
今年限りのクリスマスツリーです。
来年は、超小さいツリーになると思います(笑)。
姪っ子二人に飾ってもらいました。


でっきあがり~~。

夜のクリスマスツリーです。

表はクリスマスらしい飾りが一切ない。
扉を締め切ると中にクリスマスツリーが
あるのもわからない状態です

配置を考えます。
皆様のご来店お待ちしております
姪のお誕生日をお祝いしました。

たしか、、、
このキャラクターは、、
プリキュアの、、、、
キャンディー
だったかいなぁ、、、。
しかし まあ 上手に書かれること、、、
絵心、、、必要ですね。
私は、、
無理。
美味しくいただきました。
おめでとう!。
きゃーーー
今日も寒い。
昨日より寒い。
しかも 雨

こないだ催した glou glou 会の時に
1、2を争う人気の微発泡ワインが入荷しました。
左)カミッロ ドナーティ
2010年 マルヴァージア フリッザンテ セッコ 白 微発泡 マルヴァジーア アロマティカ ディ カンディア100%
畑においては有機農法を実践。ワイナリーでも伝統的な手法にこだわり、
全てのブドウに対してマセレーションを行い、一切の温度管理を行わず、
フィルタリングも木綿の袋を使い重力以外の圧力をかけずに行う。
ランブルスコを始めとするフリッザンテのワインは、かつてこの地方で行われていた、
ワイン内のわずかな残糖分とブドウに付いていた野生酵母を利用して
壜内2次醗酵を行わせることで生産される。<インポーター資料より>
とにかく ごくごくっと飲め 旨みをいーーっぱい感じられるワインです。
税込2,500円 右) ラ コッリーナ
2010年 ランブルスコ イル クワレージモ 赤 微発泡ランブルスコ(グラスパロッサ、サラミーノ、マエストリ)、マルボ ジェンティーレ 種
1975年に12人のメンバーによって、社会生活を共に送っていく大きな“家族”を
形成すべく創設された農業協同組合で、1980年以降は薬物依存者の
更生施設としての機能も果たすようになる。200 ヘクタール以上の広大な土地を所有し、
畑ではバイオダイナミクス農法を実践、堆肥なども自家生産し、ブドウ以外にも野菜・果物を
生産している。そしてそれらを使いワイン、トマトソース、パスタなども生産している。
牛や豚なども飼っており、与える飼料も無農薬の自家生産の物を与えている。
<インポーター資料より>
このワイン クワレジーモは、シャルマー方式の発泡酒。
シャルマー方式とは、スティルワインを大きなタンクに密封し その中で二次発酵を
起こさせて造る方式。密閉タンク方式とも言います。
赤い果実をいーーっぱい感じられる 果実味豊かな赤辛口微発泡。
また これも 喉越しがいい!!!
税込2,100円微発泡セットは いかがでしょうか。
箱代込・税込 4,950円お歳暮に、、
クリスマスのプレゼントに、、、
お正月用に、、、
お楽しみいただけます。
よろしくお願いします
| ホーム |