明日 27日(木曜日)の営業、開店時間は 13時ごろ~ となります。
よろしくお願いします。------------------------------
glou glou 会 29日(土曜日)
13 ~ 15時
会費 2500円
お申込み受付中。------------------------------
スポンサーサイト
10月のお休みです。1日(月) ~ 4日(木) 研修旅行
11日(木)、
17日(水)、
23日(火)、
30日(火)、を予定しております。
よろしくお願いします。
第一回 glou glou(グルグル)会
「北海道ワイン」当日 北海道ワイン㈱ 関西地区担当 伊藤 崇さん
のお話を聞きながら
ワイン7種類 を飲みます。
日時 : 2012年 9月29日(土) 13:00 ~ 15:00(受付12:30)
会費 : 2500円 (ワイン7種類、 パン、チーズ)
※ 当日 おまけ をお出しする予定。 ワイン専門誌
日本ワイン特集では
いつも載っているワイナリーです。
↓ ↓ ↓
お申し込み受付中!!<お申込み>
TEL/FAX 075-874-4415 glou glou (グルグル)までよろしくおねがいします。
引き続き、
西日が強いので
表のすだれを下ろそうと
表に出たら
なななな
なんと!
お豆さんの花が
咲いてたぁー


やっぱり
フジの花みたいですね~~。
しかし、これは お隣さんの花でして、、、、
わたくしの方は、いっこうに咲く気配なし

でも 花が見れて よかったぁー
急に涼しくなり扇風機の風も肌にあたると痛い感じです。
今日は、午前中 試飲会に行ってまいりました。
うまうまワイン見つけました


また 入荷しましたら
ご案内します

ふふふ。 お楽しみに

-----------------------------------------------------------------
入荷ご案内小学校の担任の先生が来店されたときに 一緒に飲んだワイン
これ

あの時は、試飲のつもりで1本購入しました。
先生と飲みながら 試飲・・・・
ラベルが、かわいくって、
黒紫色で
香りがブラックベリー、プラムを思わせ、
渋さもちゃんとありながら、
果実の甘味も十分あり、
鼻から抜ける 赤い果実を思わせる余韻が ちらっ ほらっ っとやってきて、
ぐぶぐぶ飲めて
気軽に飲めて
いつの間にか
楽しく会話している間に、
あっという間に
1本飲んじゃった(先生と二人で(笑))。
というワインです。
フランス ・ ラングドック
エステザルグ 2010年
コスティエール ド ニーム
ドメーヌ ペリリエール 赤品種:グルナッシュ主体
1,550円すき焼き、焼肉、煮込み料理、などなど 特にこれからの季節のお料理に最適です。
合わせて
こちら
エステザルグ ヴァンドペイデュガール デ ガレ 赤 1,200円コートデュローヌ グルナッシュ50% カリニャン30% シラー10% サンソー10%
オープン当初から置いてますglou glou定番ワインです。
エステザルグとは・・・現在10人のメンバーで構成される小規模組合。最もよい葡萄約1/3を
ドメーヌ名で出荷、1/3は組合名で瓶詰めし、残りはネゴシアンに売っています。
テッラ ヴィティスと呼ばれる有機農法で栽培しています。葡萄は、個々で管理、設備は共有。
からだにすぅーっと染み入ります。
おすすめです。
朝晩過ごしやすくなりました。
ふぅ、、、。
風も心地よく。。
なんとなく 気持ちが楽に なったような気がします。
---------------------------------------------------------------------------
明日 23日(日)
13時過ぎより営業いたします。旨いワインを探しに試飲会に行ってまいります
!!-----------------------------------------------------------------------------
みなさま~
やっと涼しくなりましたね。
秋ですね。
今年も暑かった、、。
京都は、確かに暑いけど、、こんな暑くはなかったような気がします。
みなさん 季節の変わり目
お体大切に。
----------------------------
昨日、
タクシーに乗ったら
「お客様、これを。」っと
もらったのが
これ
↓

きゃ~~~~!!!
四つ葉タクシーに乗ったぁ~~~!!!
いえ~~~~い!
っで、 運転手さんに
「ちなみに 四つ葉のタクシーは 何台走ってるの?」
っと質問したところ
「4台です」
だって

しかも!!
内、1台は、プリウスらしい・・・・
って これ
プリウスやし~~~~~。
おおおおおおおおお

。
またまた テンション上がるし~

。
タクシー降りて
「写真撮っていいですか」っと言ったら
「いいですよ」って

いえーーい。
なんか良いことあるかなぁー。
-----------------------------------------------------------
glou glou(グルグル)会
テーマ「北海道ワイン」
当日、北海道ワイン㈱ 関西地区担当 伊藤 崇様 来店。
お話をお聞きしながら7種類飲みます。
2012年9月29日(土)13:00 ~ 15:00(受付12:30)
場所:glou glou(グルグル)
会費:2500円(ワイン7種類、パン、チーズ)
お申込み受付中!TEL/FAX 075-874-4415 glou glou(グルグル)まで
--------------------------------------------------------------
ご好評いただいておりました。
イルヴェイ(微発泡酒)が
入荷しました。
と言いましても
わたくし
オルトゥルーゴ

と
ボナルダ (赤)
と
バルベーラ(赤)
しか飲んでない。(って 十分飲んでますな(笑))。
ので
こないだは
ピノグリージョを飲ませて頂きました。

白ですが、ロゼ色をしています。
いつもなら グラスに注いだ画像も撮るのですが
あまりに うんっま(うま!)っと、、、
するするっと 飲んでしまい。
ロゼ色をお伝えする画像を撮る間もなく
のんじゃいましたぁーー。
たははは
1,800円です。入荷したら 結構すぐなくなるワインです。(インポーターも)
ご興味のある方は
お早めに お求めください。
----------------------------------------
2012年 9月29日(土)
glou glou (グルグル)会
テーマ「北海道ワイン」
13時 ~ 15時(受付12:30)
場所:glou glou店内
会費:2500円(ワイン7種類、パン、チーズ)
お申込み 受付中です!!!!
TEL/FAX 075-874-4415 glou glou まで
よろしくお願いします。
-----------------------------------------
これ
5月

これ
7月

そして
今日 9月17日

少しは
変わったかな。
ベンチに座って店内を眺めるのが 日課となりました。
居心地がいいです。
心地いいです。
えーーっと。
9月29日(土曜日)13:00 ~ 15:00
glou glou (ぐるぐる)会
「北海道ワイン」
会費 2,500円(ワイン7種類、パン、チーズ付)
お申込み受付中!!
TEL/FAX 075-874-4415--------------------------------------------------------------
昨日、店内で用事をしていると、、、
格子越しにこちらを覗いてる人が、、、
こちらも 近づいて 店内から覗いてみると、、
な な な なんと!!!
小学校5、6年の担任の先生が!!!
おおおおおーーーーー!!!
せんせーーーー!!!
そういえば、、私、開店のお知らせをはがきで送ったなっと、、、。
先生、来てくれたんやぁーー。
うれしい
夕方、閉店間近と言うこともあり
先生と酒(ワイン)を酌み交わしました



グラスワインの画像は 白ですが 最初飲んだのは これです。
カーヴ エステザルク(ラングドック地方)
コスティエール ド ニーム ドメーヌ ペリリエール 赤 2010年 黒紫色で 香りはプラム、舌触りも滑らかで 飲み終えた後にくる赤い果実味に
きゅん っとなる うまうまワインです。
えーっと、気分は、小6。 るるるーーーらららーーー。
小6、、、小6、、、、
何年前か、、、、
頭ん中で計算してみる、、、、
うおーーーーー



ブログに書けない

っちゅうか 歳隠してないけど、、、
でも 書く勇気が、、、、あわわわわ。
先生、今年、定年だって、、、
そりゃ 私も歳とるはずやな。
途中、急遽 近所の同級生を呼び出し
酒盛り。
完全に酔っ払いましたが
いやぁーーーー ほんとうに 楽しい愉快なひとときでした。
せんせーーー
ありがとうございました
お久しぶりです
本日のお豆さんです

ツルが伸びるばかりで
いっこうに
花は咲くどころか
つぼみもできません。
もう少し 様子見ます。
ついこないだ
8カ月半の甥っこの面倒を見てましたところ。
glou glou スタッフの ベルボーイが
気に入ったらしく
それを持たせて遊ばせていたら
バリッ
ビリッっと音がする。
そして 甥っこを見たら、、、、
これ
↓

わかりますか?
右上 3本筋入ってますでしょ。
噛みちぎりました、、
とほほほ、、、、
ブログで お知らせしております。
9月29日(土)の
glou glou会
今回は「北海道ワイン」
です。 申し込み受付中です!。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------
まな板として使っていたのですが
どーも味があるので
表の扉にぶら下げようかと、、、、
こんななりました。
↓

拡大しますと、、、
こんなんです
↓

私が、書きました。
どーでしょう。
マヨネーズの黒いのん って感じですが
赤ワインボトルを書きました(笑)。
あと
「どうぞ お気軽に」
っと書こうか書くまいか 悩み
さっき 友人に写メを送り
意見を聞いたところ
「どうぞ お気軽に って書いてあったほうが
私は入りやすいです」
とのことでしたので
書きます

。
どうぞ お気軽に^^。
この間
出会った
5歳の女の子と
仲良くなり
たまたま私が
クレヨンと落書き帳を
持っていたので
「お絵かきする?」
っとクレヨンと落書き帳を1枚
渡したら。
何やら 集中して書いていました。
出来上がりが
これ
↓

私を書いてくれました。
スカーフの色も紫と水色で
白いシャツ着てジーンズはいて、
正確に書いてあります。
私は 赤いクレヨンで その絵の横に
ハナマル

を書きました。
数時間でしたが
たのしい愉快なひと時でした

また 逢えるかなぁ。
ひょんなことから出会い お付き合いが始まり・・・
「一度 会をしてみよう!」っと
盛り上がり・・・
ほんとに することになりました^^。
第一回 は、
「北海道ワイン」です。
なぜ 北海道。
どーして 北海道。
っと お思いの方もいらしゃるでしょう。
ほんと ひょんなことから なんです(笑)。
ありがたい ご縁です。
北海道ワインって
こんなところ

そして

そして 当日 ご来店いただき お話していただく方は
この方です!!



です。
いつも スーツで来られてるのですが^^;。
3枚画像をいただいたので 3枚とも載せました。
この方は
北海道ワイン株式会社
東京営業所
関西地区担当
伊藤 崇さまです。
ワイン7種類、
スパークリング 1種類、白ワイン 2種類、 赤ワイン 3種類、 甘口 1種類
を 予定しおります。
葡萄の種類も豊富です。
その中から 先日 伊藤さまとお会いし練りに練ったワインご用意しております。
初めて飲む品種に出会うかもです!。
伊藤さまも気さくな方で、きっと和やかな会になること間違いなしです。
私自身、わからないことばかりなので
今回の会は 楽しみにしてるのと同時に
初めてのイベント わくわくどきどきです。
よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------
日時 : 2012年 9月 29日(土)
13時 ~ 15時(受付12時30分)
場所 : glou glou(グルグル)
西大路通高辻通東入ル2筋目南
最寄駅:阪急 西院駅(徒歩8分)、 市バス 西大路松原 (徒歩5分)
会費 : 2,500円 (ワイン7種類・パン・チーズ付)
定員 : 8名
<お申込み>
glou glou(グルグル)まで 電話 もしくは FAX でお願いします。
TEL/FAX 075-874-4415
不定休 10:00 ~ 19:009月お休み
7日(金)、12日(水)、19日(水)、26日(水) です。
尚 8日(土)は 16時ごろから 営業です。
-----------------------------------------------------------------------
自分しか座ってなかったベンチ

だんだん馴染んできましたよ~~
ご来店のお客様も
ちょん っと
座っていただいております。
ベンチに座っていただきながら
わいのわいのお話するのは
楽しいです。
姪も 寝ころがり
ベッド替わりに
しております(笑)。
なぜ 長いものを見ると
寝転がるのか。
新入荷ワインの案内を覗いて頂いている方が
多々いらっしゃいました。
あいがとうございます。
是非 飲んでみてください。
9月のお休みは
7日(金)・12日(水)・19日(水)・26日(水)となっております。
尚 8日(土)は 16時ごろ(夕方)~ 営業します。よろしくおねがいします。
久しぶりの恵みの雨でしたね。
いっきに降った後は
まぶしいくらいの晴天です。
---------------------------------------
ご予約いただいているお客様、
お待たせしました。
好評につき 即完売してしまった
glou glou バッグが
9月中旬入荷します

glou glouバッグとは
これ
↓

スウェット生地で マチ付き A4サイズ入ります。
スウェット生地なんで 使っていくうちに
伸びますが
その伸びた感じがまたいいんです!。
お値段は
2,205円 税込
です。
ご予約受付中。
9月のチラシ出来ました。
これ
↓

お店の前に チラシ置いてます。
何回か チラシ入れを覗くのですが
1枚、、2枚と、、、減ってる時があるんです。
とっても
うれしい瞬間です。
もうちょっと、
もうちょっと、
がんばろ!!って
思う瞬間でもあります。
たくさんの来客は無いけれど(←だめじゃん(笑))
勇気のいる扉なのに
「気になってました」って言って入ってきてくださるお客様。
ありがとうございます。
普通に一軒家で
その扉開けたら
ワイン売ってるのは わかってても
何があるかわからない未知の世界ですもんね(笑)。
二畳の間で押入れを使ってワイン並べてる
小さいワイン屋です。
そこで やってるのが
おちゃらけたというか ゆるいと言うか、、、な
私がやっておりますので^^;。
どうぞ お気軽に 扉を開けて 入ってください^^。
1本 800円~あります。
旨くて安いワインが、多いかな?。
まず
これ
↓
ステラー
ムーンライト オーガニックス
左)白 シュナンブラン&ソーヴィニヨンブラン2011年
右)赤 シラーズ2012年
いずれも 1,000円。
ステラー社
社会貢献型プロジェクトワイナリー。労働者に利益が還元されるようになってたり 販売の利益の一部を近隣の託児所のコストや 小学校のコンピューター導入費にあてるなどなど 周辺地域の発展にも貢献している。
爽やかな白ワイン。
適度な渋味を感じる赤ワイン。
気軽に飲みたい白・赤ワインです。
次は
これ
↓
ロバートソン
左)白 ピノグリージョ2011年 1,100円ピノグリージョと言えば イタリアワインを想像しますが、のど越しよく 魚介のパスタに
するするーっと 気軽に飲みたいワインです。フルーティー。
右)赤 ピノノワール2011年 1,300円淡い紫色、香りが豊かで 早く飲みたいっと思ってしまいます。っで 一口飲んだら
また 飲みたくなる、、そんなワインです。 やわらかい渋味と果実のバランスがいい!!!!。
次は
これ
↓
左) アマニ
白 シャルドネ ピンクリボン2009年 2,500円南アフリカ史上初の黒人女性醸造家。
私、初めて見るラベルです。なんとボトルにピンクリボンが貼ってあります。ピンクリボン、、そうです、乳がん撲滅運動です。1本売れるごとに約12円を積み立て 南アフリカの乳がん診療所に寄付。この輸入元はこれに賛同し 日本に輸入される全てのアマニワインにピンクリボンを付けてもらい、アマニのピンクリボン活動を応援されています。(実際の卸価格も12円高く購入されています)。
アマニとは スワヒリ語で「平和」を意味します。
酸とのバランスが良い。ボディはしっかり 飲みごたえあり。
右) スローワイン
赤 メルロ2008年 1,500円ラベルに亀さん、、かわいいですね、、、これは、南アフリカの陸亀保護ワインです。日本に輸入する度に1本あたり米ドルで25セントが、南アフリカの絶滅の危機に瀕してる陸亀の保護活動に使われています。
デイリーワインにおすすめ。
最後は
スパークリングです
リーベック スパークリング ブリュットNV 1,500円価格以上の楽しみと飲みごたえのあるスパークリング。
シャルドネ66% ピノノワール34% エレガントな中にコクがあります。
以上 輸入元の資料を見ながら 自分の感想も交えて書きました。
今回 南アフリカ各種類 少量の入荷です。
また 再度 仕入れます。
普段飲みの定番ワインにどーでしょうか(^^)。
よろしくお願いします。
次は、
南アフリカワインです。
ひゃんな事で 試飲会に参加しました。(偶然ある方に出会い参加させて頂きました)
そこで うまい 南アフリカのワイン見つけました

これです。
↓

じゃっ じゃーーーん!
7アイテム。
左から3番目までは、白ワイン。4から6番目は赤ワイン。
7番目はスパークリングです。
ちょこちょこは、なんなと入荷してるんですが
今日は、数が多かったので
ブログに書きます。
まずは・・・
フランスワイン

記憶力が弱いので
glou glouでは、価格、ブドウ品種、ひらめきの感想、メーカー資料など
直接ボトルに書いております。
ボードマーカーなので、消えます。
消してお渡ししています。
でも そのボトルに書いてあるのを消さないで
説明文を見ながら飲みたいというお客様も
いらっしゃいます。
左から
赤) 南西地方 カオール 2009年 1,800円 南西地方の黒ワインと言えば→カオールです。 今や黒紫のワインってたくさんありますが、、。
私にとっては 懐かしいワインです。 ブラックベリーやプラムをおもわせる濃くって深みのあるワイン。
赤)ボルドー シャトー オー マレ 2009年 2,000円 メルロー主体。ボルドーってどしっとした感じですが これは 綺麗なするっと喉を通るワインです。
赤)コートデュローヌ プチ ウルス ブラウン2011年 2,400円くまちゃんの絵がかいてあります(見えますか?) シラー100%なので スパイシーで濃くてほのかに甘味も
感じられ渋さもあります。果実がぎゅーっと凝縮されたワイン。
えーっと次は・・・っと
あ、また赤ですね(笑)
赤)南西地方(ベルジュラック) ビオティフル2010年 1,420円濃厚なベリーの感じはありながら 喉越しが良い メーカーちらしに「女子会におすすめ」っと
書かれていたことを思い出す。 ほんと! 女子会におすすめです。なんか キュートで にやけます(笑)。
最後に
やっと白です
白)ラングドック ミリアード ブラン2011年 1,600円サンソー70% ソーヴィヨンブラン30% 独りで畑を耕し瓶詰めまで行う。濃いワインではないんです
旨みがいっぱい詰まっていて すべらかです。酸もほどよくって。そして 日が経つごとに旨み増します。
ちなみに3日目のみました うまいです。
書いているだけで
今日は 休肝日にしよう っと思ってましたが、、
こりゃー 絶対に 飲むな、私(笑)。
ちなみに 昨日は、
旭洋酒さん(山梨)の
ソレイユ クラシック 白 2011年 1,380円 を飲みました。
うまいです。
ゆったり癒されます。
玄関を開けて
お客様用に椅子を置いていたのですが
なんか しっくりこない
っと 思っていたら
しっくりする ベンチと出会いました。
これ
↓

表で撮影。
ベルボーイを乗せてみました(笑)。
そして
玄関開けたら
これ
↓

今日は、私、何回座ったことか(笑)。
いいです

ふふふ。
座りながら
涼んで
ワイン見に来てくださいね。
| ホーム |